SSブログ

ヴェルディ「ドン・カルロ」 カラヤン指揮 DVD [オペラ]

don carlo dvd.jpg HMVで申し込んでいたのが今日届きました。前から欲しかったのだけど、ちょっと高めだったし、エリザベッタが知らないソプラノだったので買い控えていました。カラヤンの遺産シリーズで安くなったので、そそくさと買うことにしました。
 このオペラ、とっても好きなオペラで、初めて買ったのがサンティーニがスカラ座を振ったLPで、もう20年以上前の話しです。それからずっとそれを聞いていましたが、働きだしてカラヤン盤のCDを購入しましたが、4幕版があまり気に入らず、聞いていませんでした。ビデオになって、レヴァイン盤、パッパーノ盤、ムーティ盤と見ましたが、どれも一長一短なのだけど、どれもそれなりにとても気に入っていました。しかし最初に聞いたサンティーニ盤が私のこのオペラの原体験となっているので、どうしてもそれを中心に聞き比べてしまいます。
 結果的にこのカラヤンの映像盤は、凄い!と思う反面、これじゃなぁ、と思うところが混ざっているものです。
 まずいいところは、カレーラスとカップッチルリの凄さです。歌も大満足だし、なんせ2人とも容姿が本当にいい。この暗くって硬いオペラに本当に良くあっていると思います。時々カップッチルリはカラヤンのテンポでは遅すぎて歌いにくそうにしているところもありますが、それもご愛敬。っと、バルツァの入念の歌唱です。これは劇としては凄いの一言ですが、歌で言うと少し歌いすぎなところもあり、曲によっては好き嫌いが出てしまいます。フィリッポと大審問官のくだりも感動しました。
 残念なところはカットの多さです。これは単にサンティーニ盤、レヴァイン映像盤、パッパーノ映像盤と、いずれも版は違っても取りあえず5幕版で、それに長く慣れていたので若干違和感があるからという感じでしょうか。「ヴェールの歌」の2番がカットされていたり、特に終幕のエリザベッタのアリアや二重唱の中間部、またフィリッポが登場する辺りのカットには驚きました。それと動きの悪さ(というか演出の物足りなさ)です。オラトリオや宗教曲ではないので、これはないだろうって感じですし、それに輪をかけるようにカメラワークがまずい!特に終幕の幕切れで舞台上に3人しかいない(そんなはずがない!)というのは、ちょっと納得いきません。
 
 とは言うものの、この時代って本当に凄い歌手が多かったんだなぁって実感します。今はベルカント・オペラ最盛期で、そちらにいい歌手が多いので、それはそれでいいとは思いますが、やっぱり立派なヴェルディ歌いがいればなぁっと言う感じです。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。